いろいろな種類のチョコレートが味わえる詰め合わせは、スイーツ好きにはたまらない魅力が満載のセットです。そこでおすすめのチョコレート詰め合わせを扱うブランドのランキングを作成しました。チェックするだけで今人気を集めているブランドがわかるので、ぜひ気になる商品を探してみてください。
一度に様々な味を楽しめるチョコレート詰め合わせが人気

この記事では、チョコレート詰め合わせを扱っているおすすめのブランドをランキングにまとめました。
各ブランドの魅力や、展開されているチョコレートの美味しさについて解説しています。
チョコレート詰め合わせセットの選び方

チョコレート詰め合わせセットを購入する際は、ブランド、チョコレートの種類、セットの量、包装に注目して選ぶのがおすすめです。
この4つのポイントを押さえれば、自分の好みに合ったセットを見つけることができます。◆人気ブランドや有名店の詰め合わせセットが人気

高級なスイーツブランドや、誰もが知る有名店が販売するチョコレート詰め合わせセットは注目度が高いため、スイーツ選びに迷った際にはチェックしてみましょう。
通販を利用すれば、住んでいる場所から離れたところにある評判のお店のチョコレートも、手軽に口にすることができます。憧れのお店のチョコレートを手に入れて、ぜひ特別感を味わってください。自分用としてはもちろん、手土産や来客用のお菓子にもおすすめです。
人気のフレーバーをセットにした商品を展開しているブランドが多いので、食べ比べも楽しめます。
◆どんな種類・フレーバーのチョコが入っているかチェック

チョコレート詰め合わせを選ぶ際は、セットに入っているチョコレートの種類をチェックしてください。
定番のミルクチョコレートやビターチョコレートのほか、ナッツやアーモンドが入ったタイプや、クッキーにチョコレートがコーティングされたタイプなども人気があります。自分の好きなフレーバーのチョコレートがセットになっているものを探すのも楽しみのひとつです。
ワインやウイスキーなどのアルコールが含まれたチョコレートは、お酒が好きな人におすすめです。ただし、妊娠中の女性や子供が食べる場合は購入を避けましょう。
このように、一緒に食べる相手が口にできない食材が入っていないかを考慮することが大切です。
◆食べる人数に合った量のものを

食べる人数に合わせて、適切な量のチョコレート詰め合わせを選びましょう。
大量に入っているタイプも販売されているので、大人数で食べる場合や職場などのお配り用におすすめです。
◆贈り物には個包装タイプやおしゃれなラッピングのものがおすすめ

チョコレート詰め合わせをギフトとして贈る場合は、包装についてもチェックしておきましょう。
職場などで複数人に配る場合は、チョコレートに直接手を触れずに渡せる個包装になったタイプがおすすめです。また、大切な人にプレゼントするなら、センス良くラッピングされたものが喜ばれます。
チョコレートの味はもちろんのこと、パッケージにもこだわっているブランドがたくさんあります。ぜひ見た目の華やかな商品を探してみてください。
チョコレート詰め合わせセットの予算・相場

多くの人に購入されているチョコレート詰め合わせセットの平均予算は、1,000円~3,500円程度です。
そのなかでもとくに、フレーバーの種類が豊富な1,000円~3,000円前後のものが支持を集めています。
チョコレートにこだわりを持つ人には、4,000円以上の高級な商品もおすすめです。
【定番人気】今注目のチョコレート詰め合わせ おすすめブランドランキングTOP12

ここからは、美味しくて個性豊かなチョコレート詰め合わせを販売する定番人気のブランドをご紹介します。
どのブランドもオリジナリティーを追求しており、それぞれに独自のこだわりがあります。
12位リーガロイヤルホテル(RIHGA ROYAL HOTEL) チョコレート詰め合わせ

ホテルならではのリッチなチョコレートを味わいたい人におすすめ
リーガロイヤルホテルは、1935年に創業した日本のホテルグループです。
ホテルブティックでは通販を行っており、自宅でも高級ホテルの贅沢なフードやスイーツを味わうことができます。
高級感があるため、自宅用としてはもちろん、手土産にもおすすめです。
一箱に様々なフレーバーがセットされているので、たくさんの種類を食べ比べしたい人にマッチします。
11位カフェタッセ(CAFE-TASSE) チョコレート詰め合わせ

コーヒーのお供にぴったりの多彩なフレーバーのアソート
ベルギーのチョコレートブランド カフェタッセは、コーヒーとの相性を考慮して作られた商品を販売しています。ブランド名には「コーヒーカップ」という意味があります。
カフェタッセのチョコレート詰め合わせは、味のラインナップが多彩です。高カカオのチョコレートや、大人向けのビターチョコレート、フルーツのフレーバーなど、様々な種類が揃っています。
コーヒーが好きな人はもちろんのこと、たくさんのフレーバーを味わってみたい人にもおすすめの商品です。
10位帝国ホテル(Imperial Hotel) チョコレート詰め合わせ

格式高い大人のためのチョコレート詰め合わせ
帝国ホテルは、1890年に開業した歴史ある日本のホテルです。ホテルブティックでは、フードやスイーツ、ドリンクといった商品を取り扱っています。
上品なパッケージが目を引くチョコレート詰め合わせは、老舗ホテルならではのリッチな味わいが魅力です。自宅で手軽に特別感を楽しみたいときにおすすめします。大人の口に合う、甘すぎないテイストも人気の秘密です。贅沢なひとときを演出するためのスイーツとして、ぜひ手に入れてください。
9位グランプラス(GRAND PLACE) チョコレート詰め合わせ

素材にこだわって作られた色とりどりのチョコレートのアソート
日本発のスイーツブランド グランプラスは、チョコレートと様々な素材を組み合わせた商品のラインナップが注目を集めています。
チョコレート詰め合わせセットは、色とりどりの商品がアソートされており、見た目にも楽しめるところが人気です。また、どのチョコレートも素材にこだわって作られている点も特徴です。
チョコレートはベルギー産のものが使われていて、組み合わせる素材は「天然・自然・無添加」を理念に選び抜かれています。
8位カファレル(Caffarel) チョコレート詰め合わせ

リッチな味わいと可愛いパッケージで人気
カファレルは、イタリアのトリノで誕生したチョコレートのブランドです。こだわりの素材で作られた甘いチョコレートの数々は、世界中で愛されています。
カファレルから販売されているチョコレート詰め合わせは、ジャンドゥーヤをはじめとする人気商品の味を一度に試せるところが魅力です。どれも厳選された食材で作られているため、リッチな味わいを楽しむことができます。
可愛いパッケージも支持を集めており、なかでも食べ終わった後にも使える缶タイプのものが注目されています。
7位六花亭(ROKKATEI) チョコレート詰め合わせ

北海道発の多彩なフレーバーのチョコレート
北海道発の菓子ブランド 六花亭は、1933年に創業しました。名物のバターサンドをはじめ、チョコレートや焼き菓子、和菓子などの幅広いスイーツを販売しています。
チョコレート詰め合わせは、リーズナブルな価格ながらも量がたっぷり入っているのが特徴です。また、ラインナップも豊富に揃っています。多彩なフレーバーのチョコレートをはじめ、フリーズドライのフルーツを使った商品や、花をモチーフにした商品など、どれも人気があります。
なめらかな口どけと余韻のある味わいで、チョコレート好きの人からも喜ばれること間違いなしです。
6位ロイズ(ROYCE’) チョコレート詰め合わせ

北海道のフレッシュなチョコレートを使ったスイーツの詰め合わせ
1983年に誕生したロイズは、チョコレートやアイスクリームなどの商品が人気です。北海道で生産されるフレッシュなスイーツを展開し、全国のファンから愛されています。
ロイズのチョコレート詰め合わせは、チョコレート菓子を中心としたラインナップです。他の食材と組み合わせることにより、ロイズのチョコレートの濃厚な味わいや柔らかい口どけがより引き立ちます。
たくさんの種類のスイーツをまとめたボリューム満点のセットもあるので、大人数で食べるものを探している際にはぜひチェックしてみてください。
5位メリーチョコレート(Mary’s) チョコレート詰め合わせ

自分用から大人数用までシーンに合わせて選べるセット
メリーチョコレートは、日本の老舗チョコレートブランドです。国内でいち早くバレンタインフェアを開催するなどして、チョコレート文化の発展に尽くしてきました。
チョコレート詰め合わせは、多彩なフレーバーが贅沢にアソートされた商品として注目されています。チョコレートには独自にブレンドされたカカオが使われており、メリーチョコレートオリジナルの香り高い味わいが楽しめることで人気です。
自分へのご褒美にぴったりな少量タイプや、大人数で楽しめる大容量タイプがあるので、食べるシーンに合わせて選べます。
4位モロゾフ(Morozoff) チョコレート詰め合わせ

見た目にもこだわったチョコレートが揃う詰め合わせ
1931年に誕生した日本発のブランド モロゾフは、プリンやチョコレート、チーズケーキといったスイーツを展開していることで知られています。
人気商品のひとつであるチョコレート詰め合わせは、自宅用としてはもちろん、プレゼント用としても喜ばれる高級感溢れる見た目が魅力です。ほかではあまり見ないフルーツを使ったチョコレート入りのセットも展開されているので、好みに合うものを探してください。
3位サロンドロワイヤル(Salon de Royal) チョコレート詰め合わせ

こだわりの素材で作られたオリジナリティーのあるチョコレートの詰め合わせ
大阪発のチョコレートブランド サロンドロワイヤルは、1935年にスタートしました。厳選素材を使った商品を展開し、チョコレート好きから高く評価されています。
チョコレート詰め合わせは、プレーンなもののほか、ナッツにチョコレートをコーティングしたものなども揃う、ラインナップの多彩さが特徴です。抹茶などの和のフレーバーを楽しめる商品もあり、日本のブランドならではのチョコレートを味わいたい人におすすめします。
2位レオニダス(Leonidas) チョコレート詰め合わせ

チョコレートの本場ベルギーで愛されるリッチなチョコレート
上質でフレッシュなチョコレートを販売するレオニダスは、本場ベルギーで王室御用達のブランドとして有名です。
チョコレート詰め合わせのセットは、バラエティー豊かなフレーバーを一度に楽しめるものが人気を集めています。ひとつひとつ見た目にもしっかりとこだわって作られており、自宅用としてはもちろん、高級感のあるギフトとしてもおすすめです。
新鮮なココアバターから生み出される贅沢な味わいをぜひ楽しんでください。
1位リンツ(Lindt) チョコレート詰め合わせ

ひとつひとつが食べ応えあるチョコレートの詰め合わせセット
リンツは、1845年にスイスで生まれたチョコレート専門のブランドです。独特のなめらかな口どけの商品を展開し、日本でも幅広い層から支持されています。
スイーツ好きの間で注目を集めるチョコレート詰め合わせセットは、ひとつひとつにしっかりと食べ応えがあるところが魅力です。豊かな風味や柔らかい食感を生み出すため、素材の選定から製法に至るすべての工程に徹底的にこだわって作られています。
海外のチョコレートならではのリッチな味わいを好む人におすすめです。
高級チョコレートはセンス良く!世界に名だたる人気ブランド
海外でも人気のブランドショコラから、高級チョコレート専門店、さらには注目のチョコブランドまで、自分へのご褒美にはもちろん、プレゼントした時にも「センスいい!」と褒められる高級チョコレートの特集です。
高級チョコレートの「選び方」と「値段」について

高級チョコレートをお探しなら、フランスやベルギー、スペインなど「チョコレートの本場」で高く評価され、確固たる地位を確立しているブランドから選んでみるのがおすすめです。
たとえば、取得が極めて難しいとされるフランス国家最優秀職人賞(M.O.F.)を取得したショコラティエや、「王室御用達」ブランドのショコラ、フランスの権威あるショコラ愛好家団体「クラブ・デ・クロクール・ドゥ・ショコラ(C.C.C.)」の常連ブランドなどは知名度が高いうえに、味わいも上質そのもの!
◆ショコラの「種類」や「カカオ含有量」、ブランドの「得意分野」という選択肢も

また、好みが明確なら、ショコラの種類やカカオの含有量から選ぶという選択肢も。
滑らかな口溶けが好みなら「ガナッシュ」や「トリュフ」、ナッティでコク深い味わいが好みなら「プラリネ」のショコラがおすすめです♪
そして、「甘いものが好みならミルクチョコ」、「甘いものが苦手ならハイカカオ」のものなど、カカオ含有量もチェックしてみてください。
「ガナッシュ」が得意なショコラティエや新しい素材とカカオの融合が得意なブランドがあったりと、それぞれに「得意分野」があるので、好みや得意分野の観点から選ぶのも良いですね。
好みが分かりにくい場合は、「カカオ含有量が高すぎない」ものや、「ミルクチョコ」を選ぶのもおすすめです。
◆プレゼントなら3,000円~のアソートボックスがおすすめ

ハイブランドの高級チョコレートはショコラティエによって1粒1粒、手作業で作られているのが一般的で、1粒1,000円を超えるようなショコラもあるほど!
高級チョコを選ぶなら様々なフレーバーがセットになった「アソートボックス」という選択肢がおすすめです♪
プラリネやガナッシュなどのチョコレートが入っていて、ブランドの魅力やショコラの奥深い世界を堪能することができるアソートボックスとなると、6~8粒で3,000円ほどというのが高級チョコレートの値段の目安と言えそうです。
16位ラ・メゾン・デュ・ショコラ 洗練された高級チョコレートはプレゼントにおすすめ

商品名 | ラ・メゾン・デュ・ショコラ アタンション |
---|---|
値段 | 16粒入:5,940円(税込) |
賞味期限 | 製造日より冷暗所で28日間 |
ラ・メゾン・デュ・ショコラの「アタンション」は様々な味わいのショコラを楽しめるアソート!
ミルクやキャラメル風味の「プレーンガナッシュ」のほか、バニラやコーヒーが香る「フレーバーガナッシュ」、ナッツの風味が香ばしい「プラリネ」など、バラエティ豊かなアソートに仕上がっていて満足感も抜群です♪また、ラ・メゾン・デュ・ショコラではフランス語で「入門」を意味する「イニシアッション」や、プラリネやムースなどのボンボンショコラを詰め合わせた「アソルティモンメゾン」も人気。
一目で「高級」であることが分かるショコラブランドのアソートは、自分へのプレゼントにも、大切な方へのギフトにもおすすめです。
ラ・メゾン・デュ・ショコラ公式HP
15位フレデリック・カッセル 世界的に活躍するパティシエのボンボンショコラ

厳選素材と上質なクーベルチュールから作られるフレデリック・カッセルのショコラは繊細で奥行きのある上質な味わい。
ショコラの甘美な味わいはもちろんのこと、色合いの美しさや華やかさ、高級感ある箱の質感など、ギフトとする場合の「安心感」は抜群です!フレデリック・カッセルの高級チョコレートは、外したくないシーンでも活躍してくれること間違いなしです。
フレデリック・カッセル公式HP
14位デルレイ 宝石のように輝くチョコレートのお取り寄せに

商品名 | デルレイ ショコラセレクション |
---|---|
値段 | 16個入:8,640円(税込) |
賞味期限 | 商品発送日より10日間 |
ブランドの顔ともいえるダイヤモンド型のチョコレート「ダイヤモンドショコラ」は、「食べる宝石」とも評されるほど。
宝石の形のボックス入りもあり、自分へのご褒美やプレゼント用に購入される方が多い人気商品です。
商品名 | デルレイ ダイヤモンドBOX |
---|---|
値段 | 6個入:3,780円(税込) |
賞味期限 | 商品発送日より10日間 |
デルレイのダイヤモンドBOXは、極上の口どけと濃厚な甘さを堪能できるアソート♪
限定で登場するボックスデザインも秀逸で、何度訪れても新鮮な味わいと感動に出会うことができます。13位ジャン=シャルル・ロシューのシルバーアソート


商品名 | ジャン=シャルル・ロシュー シルバーアソート |
---|---|
値段 | 7個入:3,078円(税込) |
賞味期限 | 冷暗所20度以下で60日 |
なめらかな口どけと個性的なフレーバーも楽しめるアソートは、シルバーのスタイリッシュなパッケージデザインも魅力の1つ!
フルーツタブレットは繊細なショコラだけにお取り寄せは不可ですが、シルバーアソートをはじめとするボンボンショコラはお取り寄せが可能なので、自分へのご褒美に、高級感あふれるショコラアソートを選んでみるのもおすすめです。12位口どけの良さを追求「ピエール・エルメ・パリ」のチョコレート

パティスリー界のピカソと称される「PIERRE HERME PARIS(ピエール・エルメ・パリ)」のチョコレートは、芳醇な香りと極上のなめらかさが魅力です。
バニラやフルーツなど、遊び心溢れる素材とカカオの斬新な組み合わせも、ピエール・エルメ・パリの手にかかれば、至極のショコラに変貌を遂げます。
商品名 | ピエール・エルメ・パリ ボンボン ショコラ |
---|---|
値段 | 8個:3,510円(税込) |
賞味期限 | 約30日間 |
ブランドを代表する「イスパハン」やフルーティーな「モガドール」といった人気フレーバーを集めたボンボンショコラの詰め合わせはプレゼントにも人気!
また、限定フレーバーが入った「季節限定のアソート」もあり、素材の個性を活かした極上の口どけを贈るのもおすすめです。ピエール・エルメ・パリのお店には一粒一粒に驚きと感動が詰まったショコラが並んでいます。
「まろやかな口あたりのミルクチョコレートをお探しなら「キャレ ショコラ オ レ エルメ」もおすすめです。「味覚の喜びだけが唯一」とする独創的な高級パティスリーを代表するアイテムの一つといっても過言ではない「キャレ ショコラ オ レ エルメ」は、カカオ45%のミルクチョコレートなので、まろやかで優しく、それでいてコク深い甘さが特徴!甘いチョコレート好きの方に贈りたい名品です。
商品名 | ジャン=ポール・エヴァン ボンボンショコラ |
---|---|
値段 | 16個入:5,994円(税込) |
賞味期限 | 製造日から14日間 |
フランス国家最優秀職人賞(M.O.F.)を取得し、国際コンクールでも優勝するなど、世界トップクラスの実力を誇るショコラティエ「ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HEVIN)」。
センスあふれる審美眼を持ち、天性の研ぎ澄まされた味覚と感性に恵まれた才能の持ち主です。ジャン=ポール・エヴァンのショコラアソートは、とろけるような口当たりのガナッシュや、香ばしくコク深いプラリネなど、1粒1粒が極上の味わい!
ジャン=ポール・エヴァン公式HP
10位パスカル・ル・ガックのボンボンショコラはおすすめ

商品名 | パスカル・ル・ガック ボンボンショコラ詰め合わせ |
---|---|
値段 | 4個入:1,944円 ~ 16個入:5,670円(税込) |
世界中のチョコレートの愛好家たちにも絶大な人気を誇る「Pascal LE GAC(パスカル・ル・ガック)」は、「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」に長く在籍していた熟練ショコラティエ。
権威ある格付けでも高く評価されている世界のトップショコラティエの1人であり、フランスでも注目度の高いショコラティエでもあります。パスカル・ル・ガックのボンボンショコラは繊細な口どけが魅力で、フルーティーな風味にほんのりバニラが香る優しい味わいの「ビターガナッシュナチュール」は絶品!
パスカル・ル・ガックでチェック
9位パティスリー・サダハル・アオキ・パリのチョコレート

商品名 | パティスリー・サダハル・アオキ・パリ ボンボン ショコラ |
---|---|
値段 | 12個:6,396円(税込) |
カラフルなショコラが整然と並ぶ「ボンボン ショコラ」はパティスリー・サダハル・アオキ・パリのスペシャリテ!
上質で繊細な味わいのボンボンショコラは1つ口に入れるだけで、フランスで高く評価される理由がよく分かります。老若男女の誰が食べても美味しいと感じられる上質なショコラは幅広い層の方へのプレゼントにもオススメです。
サダハル・アオキ・パリ公式HP
8位マリアージュ フレール ブランドを代表する紅茶とカカオの饗宴

ブランドを代表するフレーバーティー「マルコ ポーロ」をチョコレートに閉じ込めた「ショコラ デ マンダレン」は、フルーツや花をブレンドした香りが鼻からふわっと抜け、高貴な香りと甘さについ「うっとり」してしまいます。
冬季限定のチョコレートはフランスからの直輸入品だけあり、お店では入荷するたびにあっという間に売り切れてしまうことも!お買い求めの際は、あらかじめお店に確認しておくことをおすすめします♪
マリアージュ フレール公式HP
7位LENOTRE(ルノートル)フランスを代表するメゾンの高級チョコレート

「LENOTRE(ルノートル)」は、フランス菓子の質を大きく高めた功労者として「フランス菓子界の父」とまで評されるガストン・ルノートル氏が設立したメゾンです。
複数のM.O.F.職人を抱え、フランスを代表するメゾンと言っても過言ではありません。商品名 | ルノートル キューブルノートル |
---|---|
値段 | 5個入 2,592円(税込) |
「キューブ・ルノートル」は、その名のとおりキューブ型のショコラであり、5面にルノートルのロゴが刻印されたスタイリッシュな一品♪
パッションフルーツとホワイトチョコレートのガナッシュや、いちごのピューレを閉じ込めたガナッシュなど5つのフレーバーのショコラに共通するのは、素晴らしい口どけとカカオと素材が生み出す極上のマリアージュ。伝統的な素材を大切にしつつ新しい価値をプラスし、ルノートルらしい丁寧な仕事で仕上げた極上のショコラです。
LENOTREでチェック
6位トップショコラティエのボンボン「アルノー・ラエール」

商品名 | アルノー・ラエール サブレロメオ |
---|---|
値段 | 6個入:2,754円(税込) |
賞味期限 | 製造から40日 |
フランス国家最優秀職人賞であるM.O.F.を取得し、サロン・デュ・ショコラでも常連となっているショコラティエの1人、「ARNAUD LARHER(アルノー・ラエール)」。
「パティスリー界のピカソ」と呼ばれる巨匠ピエール・エルメ氏にも師事したラエール氏は、世界的に活躍するショコラティエ・パティシエのエリート集団「ルレ・デセール」の会員でもあり、トップパティシエとして輝かしい実績の持ち主です。アルノー・ラエールでチェック
5位コフレボックスも美しい「ラデュレ」のチョコレート

パリで愛される老舗パティスリー「Laduree(ラデュレ)」といえば、目にも麗しいスイーツが有名ですが、チョコレートももちろん上質です♪
バレンタイン時期などに期間限定で登場するチョコレートは、パッケージもキュートで女性受けも抜群!
商品名 | ラデュレ ジャルダン・フレーズ |
---|---|
値段 | 2,700円(税込) |
賞味期限 | 約2ヶ月 |
ドライストロベリーの甘酸っぱい香りが広がるホワイトチョコとミルクチョコの2種類のチョコレートが入った「ジャルダン・フレーズ」は、ロマンチックなボックスのデザインにもうっとり♪
ラデュレのチョコレートは、イベント時期によって異なるパッケージにもファンが多く、女性へのチョコのプレゼントに喜ばれる要素がたくさん詰まっています。4位フランス料理の巨匠、アラン・デュカスのチョコレート

商品名 | ル・ショコラ・アラン・デュカス デクヴェルト 詰め合わせ |
---|---|
値段 | 6個入:2,916円(税込) |
賞味期間 | 製造日より21日間 |
サイズ | 箱:縦11.3×横10.6×高さ2.7cm |
「Le Chocolat Alain Ducasse(ル・ショコラ・アラン・デュカス)」は、フランス料理の巨匠であるアラン・デュカス氏が手がけるチョコレートブランド。
定番人気の詰め合わせは、「ガナッシュ・オリジン」、「ガナッシュ・グルマンド」、「プラリネ・ア・ランシエンヌ」といったボンボンショコラは、どれも異なる食感と繊細な香りが魅力。一口ごとに広がるカカオの濃厚な香りと、コク深い甘さに包まれる至極のひと時。お気に入りのドリンクとともにゆっくりと味わいたいショコラです。
ル・ショコラ・アラン・デュカス公式HP
3位食べる宝石と称される「ブルガリ イル・チョコラート」

「BVLGARI IL CIOCCOLATO(ブルガリ イル・チョコラート)」のチョコレートは、イタリアの素材を取り入れながら1粒1粒、丁寧にハンドメイドで作り出される上品で華やかな味わい。
好きなチョコを選んでギフトボックスに入れて、まるでジュエリーのようにプレゼントするのもおすすめです♪
商品名 | ブルガリ イル・チョコラート チョコレート・ジェムズ |
---|---|
値段 | 10粒入:12,000円(税込) |
賞味期限 | 冷暗所で18日間 |
色とりどりの宝石のように、一粒一粒が異なる魅力を持ったチョコのアソートもおすすめ。
厳選した素材と創作意欲が生み出す洗練された味わいと香りを楽しむことができます。チョコレート・ジェムズのセレクションは、季節によってデザインやフレーバー、デコレーションが変わるので、シーズンごとに新しい感動に出会うことができますよ♪
2位ゴディバ 宝石箱みたいな豪華なボックス入りチョコレート

商品名 | ゴディバ グランプラス |
---|---|
値段 | 30粒入:8,532円(税込)、59粒入:15,120円(税込) |
賞味期限 | 1ヶ月以上 |
サイズ | 縦142×横225×高さ73mm 832g |
「GODIVA(ゴディバ)」といえば、幅広い世代に愛されるチョコレートブランドとしても有名で、大切な方へのギフトの定番にされている方も多いですよね♪
選りすぐりのチョコレートを詰め込んだゴージャスなアソート「グランプラス」は、ゴディバが生まれた街・ブリュッセルのシンボル的な広場の名を冠しており、まるで食べる宝石。フタを開けるとトリュフやプラリネが整然と並び、歴代のシェフが作り上げたブランドの歴史を感じさせます。さらに下の段にはタブレットチョコが入っており、食べ終わった後も楽しめる特別なチョコギフトにオススメです。
ゴディバ公式HP
1位Bean to Bar方式の先駆者「ピエールマルコリーニ」

商品名 | ピエール・マルコリーニ パレ ファン |
---|---|
値段 | 9枚入:2,916円(税込) |
賞味期限 | 発送日から約2週間 |
カカオ豆の仕入れから焙煎、精錬に至るまでの工程すべてを自社のアトリエで手掛ける「Pierre Marcolini(ピエール・マルコリーニ)」は、数々の受賞歴を持つベルギーを代表するショコラティエです。

商品名 | ピエール・マルコリーニ セレクション |
---|---|
値段 | 16個入:6,296円(税込) |
賞味期限 | 発送日から約2週間 |
ピエール マルコリーニの「今」を味わうなら、セレクションボックスがオススメ!
看板商品の「ピエール マルコリーニ グラン クリュ」はもちろん、赤いハート型が美しい「クールフランボワーズ」、キャラメルソース入りの「アニモ キャラメル」や「エスカルゴ」、アールグレイの紅茶が香る「テ フォンダン」など、ブランドを代表するチョコレートが勢ぞろいです。ピエール・マルコリーニ公式HP
リッチな気分を味わえるチョコレート詰め合わせで特別な時間を

様々な味を食べ比べたり、憧れのブランドの味を自宅で楽しめたりするチョコレート詰め合わせは、スイーツ好きにとって満足感を味わえる贅沢な商品です。
今回ご紹介したのは、すべてチョコレートの味わいに定評のあるブランドばかりです。ぜひ、自分の好みに合ったチョコレートの詰め合わせを見つけて、特別な時間を過ごしてください。