忙しい日々の中でも、あなたのカラダと
ココロを大切にしてほしいから。
たったひと手間で作れる野菜たっぷりの
おうちごはんを、ご自宅にお届けします。
HEALTHY & TASTY
シーンや気分に合わせて、組み合わせは自由自在。
全40種以上のオリジナルレシピ。

FEATURES
3つの特徴

栄養を閉じ込めて瞬間冷凍した120種類以上の素材を、そのままご自宅へお届け。冷凍庫にストックしておけば、いつでも栄養たっぷりのごはんがすぐそこに。

カラダにいい栄養の組み合わせを管理栄養士がとことん考え抜いたオリジナルレシピ。メインディッシュ、スープ、サラダ、スムージー合わせて全40種以上のメニューをご用意。

一食分の食材と調味料が個包装で届くから、レンジ5分であっという間にごはんが完成。出来たての美味しさが、カラダもココロも満たしてくれます。

*1: 電子レンジで温める際は、必ず耐熱容器をご使用ください。

定期的に届くから
カンタンに続けていける。
※2回目以降の商品変更や配送日時変更、SKIP、停止、再開、解約は、マイページやFAQからお手続きが可能です。次回注文の変更締切日までにお手続きください。
※回数のお約束や、停止、解約に伴う違約金などは一切ございません。
※定期購入の場合は、送料は全国一律900円(税込990円)(北海道/沖縄を除く)となります。単品購入の場合は購入個数と配送先の地域によって送料が異なります。 単品購入および北海道/沖縄の送料については、FAQの「よくある質問」>「送料はいくらですか?」をご確認ください。
FAQ
Q 初回の注文はいつ届きますか?ご注文日や配達先の地域によって異なりますが、ご注文を承ってから最短4日程度でお届けいたします。2回目以降は、ご購入時に選択いただいたお届け頻度でのお届けとなります。
Q 試しに1回だけ購入できますか?
定期購入1回目のお届け後、停止や解約が可能です。次回注文の変更締切日までに、FAQよりお手続きください。
Q 容器のサイズを教えてください
全ての商品をパウチ容器でご用意しています。横幅:約15cm、縦:約20cm、厚み:約4cm
パウチは電子レンジでの加熱には対応していません。必ず耐熱皿に移してから電子レンジをご使用ください。
※カップ容器はギフトのみ販売をしています
Q 保存方法を教えてください
GREEN SPOONの商品は全て冷凍食品です。
-18℃以下の冷凍環境で保存してください。
一度解凍して再冷凍すると風味・品質が損なわれる場合がございます。
■プライバシーポリシー
- 当社サービスの提供・運営のため
- ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
- ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
- メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
- 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
- ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
- 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
- 上記の利用目的に付随する目的
- 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
- 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。
- 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
- 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
- 利用目的に第三者への提供を含むこと
- 第三者に提供されるデータの項目
- 第三者への提供の手段または方法
- 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
- 本人の求めを受け付ける方法
- 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
- 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
- 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
- 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- その他法令に違反することとなる場合
- 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。
- ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
- 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
- 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。
- 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
- 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
- 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
- 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。
- 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。

この記事では、そんな北海道のお取り寄せ人気チーズケーキを厳選して紹介します。
1:ルタオ ドゥーブルフロマージュ

北海道のチーズケーキといえば、まずは大定番の「ルタオ ドゥーブルフロマージュ」。
小樽発の洋菓子店で、人気は全国規模の超有名店。TVや雑誌で紹介された回数は数えきれないほどです。
代表作のドゥーブルフロマージュは、レアチーズとベイクドチーズの2層仕立てのチーズケーキで、濃厚なくちどけが“奇跡のくちどけ”と言われるほどの美味しさです。

定価は、4号直径12cmで1,836円(税込)。
楽天市場総合ランキング1位を獲得するなど、北海道を代表する人気チーズケーキのため、まだ食べていない方はぜひ一度お取り寄せしてお試しを。
メロンや苺など北海道ならではの期間限定フレーバーもあります。


製造元詳細
名称 | LeTAO – 小樽洋菓子舗ルタオ |
所在地 | 北海道千歳市泉沢 1007番地111 |
2:菓子司 新谷 ふらの雪どけチーズケーキ

次にご紹介する北海道の人気お取り寄せチーズケーキは、菓子司 新谷「ふらの雪どけチーズケーキ」。
富良野発の洋菓子店で、「お願い!ランキング」などTVでも紹介され、話題になった有名チーズケーキです。
甘酸っぱいジャムがはいっていて、濃厚なのにさっぱりした味わいが好評です。

定価は、直径14cm1,540円(税込)。
半解凍で食べるという方もいて、全解凍との味わいの違いを楽しめます。
北海道物産展でもいつも人気の有名チーズケーキ。
公式サイトでは北海道の人気土産「ハスカップジュエリー」など、北海道スイーツが揃っているので要チェックです。

製造元詳細
名称 | 菓子司 新谷 |
所在地 | 北海道富良野市朝日町4-7 |
3:熟成バスクチーズケーキ

GoogleMap口コミ300件超で★5!
“美味すぎる”と好評の熟成バスクチーズケーキ
チーズケーキ好きの間で口コミ人気が高いのが「熟成バスクチーズケーキ」。“二段階熟成”という時間・手間をたっぷりかけた製法を採用することで、チーズの旨味が凝縮され、他のチーズケーキにないふわとろ食感と濃厚な味わいを実現した絶品バスクチーズケーキです。
繊細な管理が必要なため、1日に生産できるのは平均25台程度。
その美味しさは口コミでじわじわと広がり、今や「ななつ星in九州」のお中元、JALショッピング グルメファーストクラスなどでも採用されるほど。
贈り物や特別のシーンにもふさわしい、特別なチーズケーキです。

材料には、北海道産のクリームチーズと生クリームを贅沢に使用。
安心安全な国産素材であり、グルテンフリーという点もポイントです。
とはいえ、これだけ聞くと「熟成って言っても、味は他のチーズケーキと同じでしょ~?」と思っちゃいますよね。
専門業者による成分分析を行ったところ、熟成した場合、なんと旨味成分(グルタミン酸)は約2倍、トロっと感(粘性)は8.3倍に!
科学的にはっきりと違いが証明されていて、実際に食べてみてもその違いは歴然。チーズケーキのお取り寄せを検討しているなら、一度食べてみて損はありません。
最近は「熟成チーズケーキ」と「非熟成チーズケーキ」の食べ比べセットも販売中だそう。材料・焼き時間・焼成温度は同じなのに、熟成の有無で味がどれほど違うのかを体感できるセットです。

製造元詳細
名称 | 熟成バスクチーズケーキ |
所在地 | 東京都大田区南六郷2-5-10 サンアイランド101-A |
参考価格 | 4,000円 |
4:toroa とろ生チーズケーキ

近年注目を増している北海道のチーズケーキが「toroa とろ生チーズケーキ」。
コロナ禍で売上が激減した工場を後継し、新たに独自ブランドを立ち上げ、いまやネットを中心に人気となった北海道産チーズケーキです。
目指したのは、極上の王道チーズケーキ。
自家製焦がしキャラメルクリームの香りと発酵バターのコクを楽しめます。

とろ生チーズケーキならではの溶けるような口どけは、唯一無二!と好評です。
おとりよせネット「ベストお取り寄せ大賞2022」で総合大賞を獲得するほど!
北海道のチーズケーキ通の方も、スイーツ好きの方も、お試しして損なしのチーズケーキです。
楽天市場に公式ショップがでているので、手軽にお取り寄せができます。

製造元詳細
名称 | 株式会社フードクリエイティブファクトリー |
所在地 | 大阪府堺市中区深井水池町3210-1 |
5:きのとや 焼きたてチーズタルト
次にご紹介する北海道の人気お取り寄せチーズケーキは、きのとや「焼きたてチーズタルト」。札幌を代表する洋菓子店“きのとや”。実店舗は北海道内のみで、大変人気のあるブランドです。
そのため、この焼きたてチーズタルトは、発売されるやいなや話題になりました。

定価は、3個615円。
ふわふわで濃厚なチーズとタルトの食感は唯一無二です。
お取り寄せでは、急速冷凍したものが届きます。半冷凍で食べるもよし、トースターで焼いて食べるもよし。
全国にファン多数の大人気チーズタルトです。

製造元詳細
名称 | 株式会社きのとや・Kコンフェクト株式会社 |
所在地 | 北海道札幌市東区東苗穂5条3丁目7-36 |
6:函館洋菓子スナッフルス チーズオムレット

次にご紹介する北海道の人気お取り寄せチーズケーキは、函館洋菓子スナッフルス「チーズオムレット」。
2000年の販売開始以降、函館土産として有名なチーズオムレットで、半熟オムレツのような食感が魅力のチーズケーキです。
チーズ・卵・牛乳などは新鮮な北海道産のものを使用。
スプーンですくった時の「しゅわっ」という音を実現するために、すべて手作りで丁寧に作られているのがポイントです。
定価は、8個1,555円(税込)。
白い恋人とのコラボ商品などもあり、北海道土産としては有名なチーズケーキ。
北海道出身のオズワルド畠中さんも差入れにいただいたとツイートしています。
パッケージも素敵なので、職場や家族へのプレゼントにも喜ばれます。
楽天市場に公式ショップがでているので、手軽にお取り寄せができます。

製造元詳細
名称 | 函館洋菓子スナッフルス |
所在地 | 北海道函館市高丘町178-1 |
参考価格 | 8個1,555円 |
7:十勝トテッポ工房 ナチュラルチーズケーキ

次にご紹介する北海道の人気お取り寄せチーズケーキは、十勝トテッポ工房「ナチュラルチーズケーキ」。
十勝で有名なオシャレカフェ「十勝トテッポ工房」で人気No.1のチーズケーキです。
人気のポイントは、北海道産のチーズ3種類、クリームチーズ・フレッシュチーズ・マスカルポーネを独自にブレンドした濃厚な美味しさ。
十勝の恵みがぎゅっと詰まったクリーミーな味わいにハマる人が多いです。

製造元詳細
名称 | 十勝トテッポ工房 |
所在地 | 北海道帯広市西6条南17丁目3-1 |
参考価格 | 8個入1,296円 |
8:ましゅれ 白いベイクドチーズケーキ

北海道の自然派スイーツのお菓子工房「ましゅれ」が手掛けるのが“白いベイクドチーズケーキ”。
北海道お土産グランプリで準グランプリを獲得した、お墨付きの北海道チーズケーキです。

ましゅれのこだわりは、とことん無添加。
素材は無農薬の北海道小麦100%使用。
有機JAS認定の北海道小麦は、非常に希少で品質がいいんです。
卵や生クリームも同様にこだわって、原材料の原料まで自然派を追求しているので、食の安全を気にする人にイチオシです。
楽天市場に公式ショップがでているので、手軽にお取り寄せができます。


製造元詳細
名称 | 株式会社 ましゅれ |
所在地 | 北海道札幌市白石区川北2条3丁目7-22 |
9:みれい菓 バスクチーズケーキ

次にご紹介するのは、北海道「みれい菓 バスクチーズケーキ」です。
みれい菓は「札幌カタラーナ」という新感覚の焼きプリンスイーツで知られる、北海道のスイーツブランド。
メディアでも度々紹介されていて、北海道物産展では超人気のスイーツです。

そんなみれい菓が手掛けるバスクチーズケーキ。
北海道産クリームチーズや絞ってから5日しか日持ちのしない無添加の純生クリームをたっぷりと使用。
濃厚なチーズと焦げ目が絶妙にマッチして、チーズケーキ好きにはたまらない美味しさです。
札幌カタラーナとバスクチーズケーキのセット販売もしています。楽天市場に公式ショップがでているので、手軽にお取り寄せができます。

製造元詳細
名称 | みれい菓株式会社 |
所在地 | 北海道札幌市西区発寒12条2丁目8-30 |
■迷ったらコレ!


✔️北海道を代表する有名スイーツブランド
✔️メディア掲載実績多数!
✔️レアチーズとベイクドチーズの2層仕立てのチーズケーキ


北海道で人気のお取り寄せチーズケーキは通販で!

北海道で人気のお取り寄せチーズケーキ、いかがでしたでしょうか。
通販なら気軽にお取り寄せができるので、自分のお気に入りに出合えるはず。
たくさん取り寄せてお気に入りの逸品を見つけてくださいね。
外国人にも大人気のほろ苦さと甘さが絶妙にマッチする、抹茶スイーツ。便利なお取り寄せを利用すれば、自宅にいながら京都の老舗ケーキや濃厚な抹茶アイスクリームを楽しめますね。
そうは言ってもどれを選んだら良いか迷いますよね。
そこで今回は、お取り寄せ抹茶スイーツのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。定番の和菓子や暑い季節にぴったりな涼菓など、抹茶好きは必見のラインナップです。
大好きな味を自宅で!お取り寄せ抹茶スイーツの魅力とは?
●定番から名店の味まで、さまざまな味わいを自宅で手軽に楽しめる
●たくさんの種類の抹茶スイーツから好きなものを選択できる
ケーキ・わらび餅・アイスクリームなど、和洋問わずさまざまな商品が展開されています。同じ種類のスイーツでも、メーカーによって抹茶の濃さが異なることもあるため、気になるスイーツを食べ比べするのもおすすめです。
また自宅用のほか、お世話になっている人へのギフトにも向いています。甘すぎない大人の味わいの抹茶スイーツなら、幅広い年代の人に喜んでもらえるでしょう。ぜひシーンに合うスイーツを探してみてください。
お取り寄せ抹茶スイーツの選び方
お取り寄せ抹茶スイーツを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
1.好きな味わいに合わせてジャンルを選ぼう
抹茶スイーツは、さまざまな種類が展開されています。まずはどのジャンルがほしいのか、事前に決めておくのがおすすめ。コーヒーに合わせて楽しみたい、つるんとした食感を楽しみたいなど、好みに合わせて選びましょう。和と洋の組み合わせを楽しみたいなら、ケーキをチョイス

和と洋の組み合わせを楽しむなら、ケーキを選びましょう。抹茶は和菓子だけではなく、洋菓子との相性もぴったり。ほろ苦い味わいの抹茶に、クリーミーな洋菓子のテイストが絶妙にマッチします。抹茶が加わることで大人の味わいになるので、甘いケーキが苦手な人にもおすすめです。
抹茶のケーキにはロールケーキやテリーヌなどがあり、見た目の美しさも魅力。切り口が丸く愛らしいロールケーキは、鮮やかな緑と白のコントラストが印象深く、手土産にもうってつけです。一方のテリーヌは、抹茶の濃厚さを味わいたいときにぴったり。好みに合わせて、お取り寄せを楽しみましょう。
和の風味を味わうなら、和菓子がおすすめ

和の風味を味わうなら、和菓子がよいでしょう。お茶を飲みながらゆったりと過ごしたい時間にぴったりですね。和菓子といっても最中・ようかん・大福など種類はさまざま。なかには、繊細な甘さのあんこややわらかな求肥と組み合わせた商品もありますよ。
日持ち重視なら、焼き菓子をセレクト

日持ちするスイーツがほしい人には、焼き菓子がぴったりです。賞味期限に余裕があるため、気軽にお取り寄せしやすいのが魅力。フィナンシェ・バームクーヘン・ラングドシャなど種類は豊富で、食感や食べ方の好みに合わせて選びやすいのもメリットです。
日持ちする焼き菓子は、常備しておくおやつ用にもうってつけ。来客用にするのも良し、家事や仕事の合間の休憩タイムに味わうのも良しと、あらゆる楽しみ方ができますね。
暑い季節には、口あたりのよい涼菓・冷菓を堪能しよう

暑い季節には冷たいスイーツを楽しみましょう。なめらかでつるんとしたのど越しを堪能したいなら、蜜をたっぷりかけて味わう抹茶あんみつや、ぷるぷる食感の抹茶ゼリーがおすすめ。鮮やかな緑が涼しげな和スイーツは、口あたりのよさに加えて抹茶本来の風味を楽しめるのが魅力です。
ひんやり冷たい口溶けを求めるなら、抹茶アイスクリームがよいでしょう。コーンに入ったソフトクリームやパリパリ食感のアイス最中、食べやすいカップアイスなどがあります。濃いめの抹茶とミルキーな牛乳の絶妙なバランスを楽しめるため、お中元にも喜ばれるでしょう。
2.抹茶の名産地・有名店の味に注目

抹茶の味を重視するなら、抹茶の産地や有名店の味をチェック。抹茶の産地は、京都の宇治・福岡の八女・愛知県の西尾などが有名です。とくに奥深い宇治産、旨みと甘みが印象的な八女産、おだやかなコクと旨みが魅力の西尾産など、産地によって特徴が異なるため、好みに合わせて選んでみましょう。
3.抹茶好きなら、濃さにこだわろう

抹茶好きなら、抹茶の濃さにこだわりましょう。風味づけに抹茶を使用したものから、濃厚な抹茶のコクを存分に活かしたものまで種類はさまざま。苦味がほどよく感じられるものがよい、抹茶本来の香りとコクを味わいたいなど、求める濃さを考慮して探すのがおすすめです。
抹茶の濃さがわからないときは、お茶専門店のサイトを覗いてみるとよいでしょう。お茶を知り尽くした、お茶屋さんならではの本格的な抹茶スイーツが紹介されていることがあります。贅沢に抹茶を使ったものは「濃厚」と記載されていることが多いため、お取り寄せサイトの情報をチェックしてみましょう。
4.保存方法・賞味期限もチェック

おいしく食べ切るために、保存方法・賞味期限も要チェックです。焼き菓子は常温保存が基本ですが、ケーキなどの生菓子は冷凍で届くものが多いため、保存状態の確認が必要。あわせて、解凍時間や方法もチェックしておくとよいでしょう。
商品やメーカーによっても異なりますが、焼き菓子の賞味期限は1〜5か月ほどと長めに設定されています。一方の冷凍商品は、解凍前は1か月ほど日持ちするものもありますが、解凍後は2日ほどが目安。量を考慮して購入し、早めに食べ切ってくださいね。
5.はじめてならお試しセットもあり

はじめてお取り寄せするなら、お試しセットを検討しましょう。抹茶スイーツは多くのメーカーから取り寄せ可能ですが、選択肢が多い分どれにするか迷ってしまいますよね。複数のスイーツが一度に楽しめるお試しセットなら、メーカーの味の特徴を掴んだり、好きなジャンルのスイーツを見つけたりしやすいでしょう。
お取り寄せ抹茶スイーツ4選
それではお取り寄せにおすすめの抹茶スイーツをご紹介していきます。1中村藤吉『生茶ゼリイ 抹茶』

口に含んだ瞬間に広がる、豊かな抹茶の味わい・香りの抹茶のゼリイに、白玉とあずきを添えました。

中村藤吉本店
歴史は初代中村藤吉の両親が出会った文政2年、1819年にさかのぼります。
六兵衛は宇治槙島農家 山本文右衛門の娘トサと結婚、長女ツルをはじめ二女三男5人の子供をもうけます。藤吉と名付けられた4番目の子供(次男)が後に中村藤吉を名乗り、茶商を創業することになります。
門外不出のお茶「中村茶」をはじめ中村藤吉の銘茶は、時を超え、広く長く愛されています。平成13年には製茶工場をカフェに改装。宇治茶と抹茶のスイーツによってより多くの人々にお茶のおいしさとその至福のときをより楽しんでいただけるようにと、当代藤吉の思いが結実しました。中村藤吉は宇治で花開いた茶文化を次代へと伝うべく、160年もの伝統に創意を重ね、宇治を代表する茶商としてこれからも宇治茶の未来を切り拓いてまいります。
歴史は初代中村藤吉の両親が出会った文政2年、1819年にさかのぼります。
六兵衛は宇治槙島農家 山本文右衛門の娘トサと結婚、長女ツルをはじめ二女三男5人の子供をもうけます。藤吉と名付けられた4番目の子供(次男)が後に中村藤吉を名乗り、茶商を創業することになります。
門外不出のお茶「中村茶」をはじめ中村藤吉の銘茶は、時を超え、広く長く愛されています。平成13年には製茶工場をカフェに改装。宇治茶と抹茶のスイーツによってより多くの人々にお茶のおいしさとその至福のときをより楽しんでいただけるようにと、当代藤吉の思いが結実しました。中村藤吉は宇治で花開いた茶文化を次代へと伝うべく、160年もの伝統に創意を重ね、宇治を代表する茶商としてこれからも宇治茶の未来を切り拓いてまいります。
2千紀園『抹茶まる』

老舗のお茶屋だからできる、今までにはない本格的な抹茶チーズケーキは宇治抹茶本来の色鮮やかな色、ふくよかな香り、濃厚な奥深い旨味が特徴。
何度も試作を重ねたこだわりのクリームチーズと豆の芯まで甘さがしみこんだ大粒の丹波黒豆を使用し、食べた瞬間に抹茶の香りがふわーーっと広がります。

千紀園
江戸時代末期に創業した200年近い歴史のある老舗茶屋。石臼で丹念に挽く、昔ながらの製法を今でも守り続けています。お茶屋ならではの味わいのため、1㎏10~30万円の抹茶を贅沢に使用することで、濃厚な深い旨みと豊かな風味が楽しめます。
江戸時代末期に創業した200年近い歴史のある老舗茶屋。石臼で丹念に挽く、昔ながらの製法を今でも守り続けています。お茶屋ならではの味わいのため、1㎏10~30万円の抹茶を贅沢に使用することで、濃厚な深い旨みと豊かな風味が楽しめます。
3伊藤久右衛門『抹茶パフェアイスバー』

さまざまなメディアで取り上げられた話題の華やか宇治抹茶スイーツ!
茶房で人気の見た目も華やかで味も大満足なパフェを、抹茶パフェアイスバーで全力で再現。
伊藤久右衛門の宇治抹茶パフェは、茶房で楽しめますが、席に限りがあり長時間待つことも…。
特に季節限定のパフェは、その時期に京都・宇治に来ていただいている方にしかお出しできません。
「この味わいを、より多くのお客様にお届けしたい」
そんな思いを実現し、誕生したのが「抹茶パフェアイスバー」です。

伊藤久右衛門
江戸時代から受け継ぐ伝統を大切にしながら、お茶の新しい価値を発信する京都・宇治のお茶屋です。江戸後期に創業、品質にこだわり丁寧に仕上げたお茶は多くの有名寺社にも愛用。
近年では、広くお茶をお楽しみいただくために茶房をオープン、さらに抹茶スイーツの開発やインターネット販売など、新しい宇治茶の在り方の探求を続けています。
日本中に、そして世界に。宇治茶ならではの美しい色・豊かな香り・味わいと、宇治の街の魅力を発信していくことを使命としています。
江戸時代から受け継ぐ伝統を大切にしながら、お茶の新しい価値を発信する京都・宇治のお茶屋です。江戸後期に創業、品質にこだわり丁寧に仕上げたお茶は多くの有名寺社にも愛用。
近年では、広くお茶をお楽しみいただくために茶房をオープン、さらに抹茶スイーツの開発やインターネット販売など、新しい宇治茶の在り方の探求を続けています。
日本中に、そして世界に。宇治茶ならではの美しい色・豊かな香り・味わいと、宇治の街の魅力を発信していくことを使命としています。
4穂積堂『抹茶ぷち水玉』

ぷちっと割るとぷるんと飛び出す!
美味しい水に魔法をかけると不思議な口溶けとぷるぷるの食感!
そして、爽やかな喉ごしに変身しました。

穂積堂
明治四十五年創業。
当初は洋菓子・和菓子・パンを扱っていました。
2代目に代替わりの際に、和・洋菓子の取扱いがメインになりました。
3代目に代替わりして店舗を現住所に移転し、和菓子専門店となりました。
日本一の抹茶の生産地である、地元西尾の抹茶を使用しています。
西尾の抹茶は茶葉の栽培から加工まで昔ながらの伝統の技が生きています。
明治四十五年創業。
当初は洋菓子・和菓子・パンを扱っていました。
2代目に代替わりの際に、和・洋菓子の取扱いがメインになりました。
3代目に代替わりして店舗を現住所に移転し、和菓子専門店となりました。
日本一の抹茶の生産地である、地元西尾の抹茶を使用しています。
西尾の抹茶は茶葉の栽培から加工まで昔ながらの伝統の技が生きています。
代表的な4点をご紹介しました。
その他にも公式サイトからまだまだ沢山の種類がありますので、気になるものはチェックしてみてください。抹茶スイーツをお取り寄せしようとしている方の参考になれば幸いです。
口どけがよく、食べるとふんわりと口の中で溶けていきます。
上品な甘さで男性でも食べやすいです。
百貨店の催事などではいつも飛ぶように売れていますよね。
北海道で有名な定番人気のチーズケーキなので、一度は食べてみてほしいです。